名古屋市昭和区 浴室中折れドア取替工事 カバー工法
浴室中折れドア取替工事 カバー工法 名古屋市昭和区
一戸建て住宅にお住まいのM様邸へ、浴室中折れドア取替工事でお伺いしました。
他社で浴室中折れドアの取替をご相談したところ取替ができないと言われてしまったとのことで、
弊社にご相談をいただきました。
【施工前】
浴室内側から見た上部の状態です。
【施工前】
浴室内側から見た下部の状態です。
浴室の中折れドアは、水回りで使用頻度も高いため傷みやすいドアの一つです。長年ご使用になりますと、部品が欠損して開閉がしづらくなります。現行商品としての部品があれば修理ができる場合もありますが、年数が経っていると部品がないため、ドア毎の取替となります。
【施工後】
■LIXIL(トステム製)浴室中折れドアSF型 色:ホワイト
浴室内側から見た上部の状態です。
【施工後】
浴室内側から見た下部の状態です。
【施工前/施工後】
全体の写真です。右側が取替後になります。
寸法W651×H1878
今回、古い扉を撤去して既設の枠の上に新しい枠を取付するカバー工法にて取替えしました。カバー工法ですと、浴室内がタイルの場合でも問題なく取替ができます。
この度は、弊社に浴室中折れドア取替工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。ドア取替のご相談は「サッシ専門店のセイワ」へお気軽にご相談ください。
名古屋市昭和区 M様邸 施工日:2015/10/28
2015年10月28日 3:22 PM | カテゴリー : カバー工法 , 浴室ドアパネル , 浴室中折れドア| コメント(0)