長久手市 店舗入口ドア(テンパドア) フロアヒンジ交換
テンパドアのフロアヒンジ交換 長久手市
店舗J様の改修工事に伴い入口ドア(テンパドア)のフロアヒンジ交換でお伺いしました。
ありがとうございます。
【施工前】
フロアヒンジのプレートの周りは、油で黒ずんでいました。

テンパドアのフロアヒンジ交換 施工事例 長久手市
「フロアヒンジ」とは、マンションやオフィス、店舗などのエントランスドアの軸下の床に埋め込んである装置です。ドアの重量を受け、開閉スピードを調整するためのものです(プレートの下にフロアヒンジ本体があります)。
経年劣化によりフロアヒンジより油漏れがすると、スピード調整ができなくなってしまいます。
【施工の流れ】
ドアを撤去後、プレートを外すとフロアヒンジ本体があります。
<フロアヒンジ>DIA SH130 テンパドア用(強化ガラスドア)のフロアヒンジです。

テンパドアのフロアヒンジ交換 施工事例 長久手市
今回はフロアヒンジ本体のみ交換させていただきました。

テンパドアのフロアヒンジ交換 施工事例 長久手市
【施工後】
扉を吊り込み、開閉スピード調整をして完成です。

テンパドアのフロアヒンジ交換 施工事例 長久手市

テンパドアのフロアヒンジ交換 施工事例 長久手市
この度は、弊社に工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。
長久手市 店舗J様 施工日:2016/1/18
2016年1月18日 4:16 PM | カテゴリー : テンパドア , ドア・引戸 , ドアクローザー , フロアヒンジ , 店舗ドア| コメント(0)