2015年9月
玄関リフォーム LIXIL リシェント 親子仕様 名古屋市港区
いつもお世話になっております工務店様からのご依頼で、S様邸の玄関ドアリフォーム工事でお伺いしました。ありがとうございます。
【施工前】
既設は、片袖ランマ付の玄関ドアです。経年劣化により、玄関ドアをリフォームをされたいとの事でご依頼をいただきました。

玄関リフォーム リクシル リシェント親子仕様 施工事例 名古屋市港区

玄関リフォーム リクシル リシェント親子仕様 施工事例 名古屋市港区
【施工後】
■LIXIL(トステム製)リシェント C83型(採風タイプ) 親子 色:シャイングレー
室外側から見た状態です。

玄関リフォーム リクシル リシェント親子仕様 施工事例 名古屋市港区
室内側から見た状態です。

玄関リフォーム リクシル リシェント親子仕様 施工事例 名古屋市港区
LIXILリシェントは、既存の枠の上に新しいドアを枠ごと取付ける「カバー工法」ですので、壁や室内のクロスを工事する必要はありません。工事も室内にいながら1日で終わるため、安心です。玄関引戸や勝手口ドアも、LIXILリシェントでお取替えができます。リフォームをお考えの方は、お気軽にご相談ください。

玄関リフォーム リクシル リシェント親子仕様 施工事例 名古屋市港区
この度は、弊社への工事のご依頼誠にありがとうございました。
名古屋市港区 S様邸 施工日:2015/9/25
2015年9月25日 6:00 PM
| カテゴリー : カバー工法 , ドア リフォーム , ドア・引戸 , 玄関扉|
コメント(0)
玄関ドアのリフォーム工事 LIXILリシェント 名古屋市緑区
緑区の一戸建て住宅にお住まいのF様邸へ、玄関ドアリフォーム工事でお伺いしました。
ありがとうございます。
【施工前】
既設は、片袖の玄関ドアです。

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
外側からみた下部の状態です。

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
内側からみた下部の状態です。

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
【施工の流れ】
既設の玄関ドアを撤去後、古い枠を残した状態で新しい玄関ドアの枠を取付していきます。

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
LIXILリシェントは、既存の枠の上に新しいドアを枠ごと取付ける「カバー工法」ですので、壁や室内のクロス、タイル等を工事する必要はありません。工事も室内にいながら1日で終わるため、安心です。
枠まわりの防水処理でコーキング施工をしている作業です。

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
【施工後】
■LIXIL(トステム製)リシェント C83型 親子 色:シャイングレー
「リシェントC83型」は、採風タイプになりますのでドアを閉めたまま風通しをすることができます。
1ドア2ロックで防犯性もアップし、素敵な玄関に生まれ変わりました。

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
F様、この度は工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。
名古屋市緑区 F様邸 施工日:2015/9/24
2015年9月24日 6:28 PM
| カテゴリー : ドア・引戸 , 玄関扉 , 防犯対策|
コメント(0)
勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント 名古屋市緑区
一戸建て住宅にお住まいのF様邸へ、勝手口ドアリフォーム工事でお伺いしました。ありがとうございます。
【施工前/施工後】 W661×H1660
■LIXIL(トステム製)リシェント勝手口ドアSG仕様 B型(横細格子) 色:シャイングレー

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
LIXILリシェントは、今ある扉のみ撤去し古い枠の上に新しい扉の枠を取付する工法になります。壁やクロス、床等を取り壊すことなく1日でリフォームができますので、防犯面でも安心です。1ドア2ロックにより防犯性がアップしました。
【施工後】
ガラスは、防犯合わせガラスをお選びいただきました。それぞれのガラスにCPマークが貼られますので、見た目にも抑止効果があります。

勝手口ドアリフォーム工事 LIXILリシェント勝手口ドア 施工事例 名古屋市緑区
F様、この度は工事のご依頼誠にありがとうございました。
名古屋市緑区 F様邸 施工日:2015/9/24

2015年9月24日 5:07 PM
| カテゴリー : ドア リフォーム , 勝手口 , 防犯対策|
コメント(0)
フロアヒンジ取替工事 フロアヒンジ油漏れ 名古屋市港区
いつもお世話になっております工務店様からのご依頼で、店舗K様のフロアヒンジ取替工事でお伺いしました。ありがとうございます。
【施工前】

フロアヒンジ取替工事 フロアヒンジ油漏れ 施工事例 名古屋市港区
フロアヒンジとは
フロアヒンジとは、ドアの軸側の床に埋め込んであり、ドアが急速に開いたり閉じたりしないように、開閉スピードを調整する装置です。シルバーのプレート下に、フロアヒンジ本体が入っております。軸芯の回りが油で黒ずんでいます。フロアヒンジに不具合が発生すると、ドアが急速に閉まるようになったり、きちんと閉まらなくなる、異音がするなどの症状が発生します。
【施工の流れ】
既設は、20年程前のCROWN製のTS155Aのフロアヒンジです。経年劣化により、油漏れと錆びで腐食した状態でしたので、ケースごと取替をします。

フロアヒンジ取替工事 フロアヒンジ油漏れ 施工事例 名古屋市港区
最小限のハツリを行い既設フロアヒンジを撤去後、新しいフロアヒンジを設置していきます。新しいフロアヒンジは、ニュースターのHS515です。

フロアヒンジ取替工事 フロアヒンジ油漏れ 施工事例 名古屋市港区
【施工後】
フロアヒンジ本体取替後、扉を吊り込みスピード調整をして完成です。

フロアヒンジ取替工事 フロアヒンジ油漏れ 施工事例 名古屋市港区
工務店様、店舗K様、この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
名古屋市港区 店舗K様 施工日:2015/9/16
2015年9月16日 5:09 PM
| カテゴリー : ドア・引戸 , ドアクローザー , フロアヒンジ , 店舗ドア|
コメント(0)
両開き框ドア フロアヒンジ取替工事 名古屋市港区
いつもお世話になっております法人I様からのご依頼で、事務所入口ドアのフロアヒンジ取替工事でお伺いしました。ありがとうございます。
【施工前】
両開きのステンレスの框ドアです。既設のフロアヒンジは、DIAの1003です。

フロアヒンジ修理、交換 施工事例 名古屋市港区
「フロアヒンジ」とは、ドアの軸側の床に埋め込んであり、ドアが急速に開いたり閉じたりしないように、開閉スピードを調整する装置です。シルバーのプレート下に、フロアヒンジ本体が入っております。既設のフロアヒンジは、ストップ無しのタイプでしたので、「ストップ付」のタイプに交換を致します。
【施工の流れ】
まずは、両開き框ドアを一旦取り外します。

フロアヒンジ修理、交換 施工事例 名古屋市港区
屋内にある扉ですので、ケースはとてもきれいな状態ですので本体のみの交換です。

フロアヒンジ修理、交換 施工事例 名古屋市港区
下部アームも抜け落ちない様に外れ止め防止液をつけてビス止めしていきます。

フロアヒンジ修理、交換 施工事例 名古屋市港区
【施工後】
扉を吊り込み開閉スピード調整をして完成です。

フロアヒンジ修理、交換 施工事例 名古屋市港区
法人I様、この度は、工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
名古屋市港区 法人I様 施工日:2015/9/16
2015年9月16日 4:20 PM
| カテゴリー : ドア 修理 , ドア・引戸 , ドアクローザー , フロアヒンジ|
コメント(0)
スチールドア取替工事 製作取付 海部郡大治町
建設会社様からのご依頼で法人I様のスチールドア取替工事でお伺いしました。ありがとうございます。
【施工前/施工後】
片開きのスチールでドアです。建付けが悪く、扉取替のご相談をいただきました。弊社にて設計図面から作成し、スチールドアにて製作取付を致しました。右画像が取替え後になります。

スチールドア取替工事 施工事例 海部郡大治町
画像は焼付塗装までですが、後日塗装をさせていただき完成です。この度は、工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。
海部郡大治町 法人I様 施工日:2015/9/4
2015年9月4日 4:23 PM
| カテゴリー : ドア リフォーム , ドア・引戸|
コメント(0)
⇒お問い合わせ|名古屋 リフォーム専門店 サッシ.jp