犬山市 フロアヒンジ修理・交換 大鳥機工 DIA S-20
犬山市のS様より、エントランスの両開きドアの開閉不具合のご相談をいただきました。
【施工前】
床下のプレートの下にフロアヒンジが設置されていますが、軸心まわりが油漏れで黒ずんだ状態でした。
フロアヒンジに不具合が発生すると、ドアが急速に閉まるようになったり、きちんと閉まらなくなる、異音がするなどの不具合がが生じます。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
<フロアヒンジ>DIA №S-20
プレートにメーカーと品番が刻印されています。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
エントランスドアの開閉時に、ドアの上部が枠に擦る状態でした。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
【施工の流れ】
ロアヒンジ交換の場合、まず扉を一旦外します。そして、フロアヒンジのプレートを外していきます。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
経年劣化により、サビと腐食によりケースがボロボロの状態でした。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
DIA No.S-20は廃盤商品となっておりしたので、ケースごと斫(はつ)っての取替工事となりました。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
マンションやビル等のエントランスには床に石材・タイル等が使われておりますので、最小限の斫りになるように細心の注意を払いながら、ケースを撤去していきます。
撤去したフロアヒンジ本体。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
トップセンター(上框の金物)金物も取替をしました。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
【施工後】
フロアヒンジ本体取替え後、開閉スピード調整をしプレートを元に戻して完成です。

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市

フロアヒンジ修理、交換 大鳥機工 DIA S-20 犬山市
S様、この度は弊社にフロアヒンジ取替工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
また、サッシドア等に関することでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
犬山市 S様 施工日:2016/12/15
2016年12月15日 11:31 AM | カテゴリー : エントランスドア , ドア 修理 , ドアクローザー , フロアヒンジ , 大鳥機工| コメント(0)